-
1歳のお子様連れでのご来院がありました
2018/2/28
先日は久しぶりにお子様連れでのご来院がありました。 1歳の男の子、Y君です。 「おかあさんといっしょ」が好きだということで、動画サービスにておかあさんといっしょの歌集の動画を見ながら待っていてくれまし ...
-
重量が簡単に変更可能なダンベル「フレックスベル32」を購入しました
2018/2/23
以前から欲しかった、フレックスベル32というダンベルを購入いたしました! これはワンタッチで重量が変更可能なアジャスタブルダンベルと呼ばれる種類のダンベルで、2キロから32キロまで簡単に重量を変更でき ...
-
子連れでのご来院時に使用しているサークルマット(キッズスペース)のご紹介
2018/2/16
大井町整体院では子連れ・赤ちゃん連れでのご来院もOK!大歓迎です。 子連れのご来院の際は、お子様は丈夫なサークルマットの中に入ってもらって、遊んで待っていてもらいます。 今回はそのサークルマットを詳し ...
-
体がだるい・重い、疲れが取れない
2018/2/23
体がだるい、重い、疲れがとれない・・・ 当院にもそういった症状でお悩みの方がたくさんご来院されています。 体がだるくてしょうがない、眠っても疲れが取れない、いったいどのような原因があるのでしょうか。 ...
-
バレンタインのチョコレートをいただきました
2019/2/10
お客様からバレンタインのチョコレートをいただきました! 家族みんなで食べられるタイプのチョコレートをいただきました。ありがとうございました! この他にもチョコレートや旅行のお土産など様々な方々から頂き ...
-
施術台のフェイスマットが新品に変わって、目への負担が少なくなりました!
2018/2/8
当院で施術台のフェイスマットを新品に変え、目への負担が少なくなりました。 ↑以前はこのフェイスマットを長年使用していましたが・・・ この度、↑このような穴の広いフェイスマットに変更いたしました! 以前 ...
-
南大井のインドカレー屋さん「マトゥ(matoo)」
2018/2/6
大井町周辺で美味しいインドカレー屋さんを探しておりましたら、南大井にあるマトゥ(matoo)というお店を紹介されました。 住所的には南大井なので駅としては大森が最寄りなのですが、本日初めて伺って、とて ...
-
本日も5歳のお子様連れでのご来院がありました~
2018/2/3
本日も5歳のお子様連れでのご来院がありました! お母さんはもうずっと長いこと当院に通ってくださっていますが、お子様を連れてこられたのは初めてでした。 5歳の女の子、Hちゃんです。 プリキュア大好きとい ...
-
大井町周辺で歯医者をお探しなら「相馬歯科室」がおすすめです。
2018/2/2
よく施術中に患者様から 「大井町で先生がおすすめの歯医者さんってありますか?」と質問されます。 他の街から引越してきて良い歯医者を探している方からこの質問をされることが多いのですが、 私はいつも「相馬 ...
-
本日2日(金)、20時の予約に空きが出ました!
2018/2/2
本日2日(金)の予約状況ですが、この後20時の予約がキャセルになったため空きが出ました!(18時33分現在) 夜の予約がこんな直前に空いているのはとてもめずらしいので、施術をご希望の方は今すぐご連絡下 ...
-
10ヶ月の赤ちゃん連れ
2018/2/1
本日は10ヶ月の男の子連れでのご来院がありました! 先週も来てくれたY君、先週は泣いてしまったので写真を撮り忘れていましたが、今週はずっと大人しくしていてくれて、写真も撮らせてくれました! 途中からベ ...
-
1歳3ヶ月のお子様連れでのご来院がありました~
2018/1/31
本日は1歳3ヶ月の女の子の子連れでのご来院がありました! ※画像は施術後にお母さんに抱っこしてもらっている様子です。 今気づいたんですがちょうど1年前、2017年の1月31日に初めて来てくれたAちゃん ...
-
膝の痛み
2018/9/11
大井町整体院にご来院いただく多くの方達の中には、「膝の痛み」でお悩みの方も多いです。 「ジョギングをしていると膝が痛くなる」 「長時間、座っていると膝が痛くなる」 「膝を曲げると痛い」 「寝起きに膝が ...
-
4歳の子連れでのご来院がありました~
2018/1/30
今日は4歳の女の子の子連れでのご来院がありました。 一年前にも来てくれた子です。一年ぶりに会ったらすっかりお姉さんになっていました。小さい子供の成長は早いですね。 前回と同じく、プリキュアを見ながら静 ...
-
引き続き、2ヶ月の赤ちゃん連れでのご来院がありました。
2018/1/26
先日に引き続き、2ヶ月の赤ちゃん連れでのご来院がありました! 先日のブログ記事を読んでいただいた方が来てくださいました。読んでいただいてありがとうございます。 男の子のE君です! &nb ...