ギックリ腰 大井町整体院について

年明けからギックリ腰の相談が増えています。

2021年1月14日

ギックリ腰になってしまったら・・・

年明けからぎっくり腰になってしまったという相談がとても多いです。

先週から急に冷えてきたので、腰回りが冷えて筋肉が固くなり、つったり痛めたりしているかと思われます。
このホームページにも書いてあるのですが、ギックリ腰は、なってしまうとすぐに治療はできず大変ですので、なる前にいらしてください。

不幸にもギックリ腰になってしまったら、2,3日待って痛みが引いてから再発防止のために施術を受けてください。

以下にこちらのギックリ腰に関して記述したページと同じ内容をまるごとコピペしましたので、ギックリ腰でお悩みの方はぜひ一度目を通してください。

・今朝ギックリ腰(急性腰痛)をやってしまったんですが、施術してもらえますか?

・1、2日前からじわじわ腰が痛くなってきて、今痛くて動けないんですが・・・

急性腰痛の場合、痛みが強くて立ったり歩くのも辛いようでしたら、無理に施術は受けずに、痛みが引くまでご自宅にてお休みになって下さい。ギックリ腰当日などまだ痛みが強い時に施術を行うと逆に痛みが強くなる場合があります。
2、3日経って痛みのピークが収まったら施術を受けることが可能ですので、当院の施術にて硬くなった腰部・でん部(お尻)の筋肉を奥まで柔らかくすることによって再発を防止することができます。

絶対安静ではなく、なるべく普通に日常生活を過ごしてください。

「お休みになって下さい」といっても、多少は身体を動かさないと血の巡りが悪くなり、患部の回復が逆に長引きますので、絶対安静にはせず、痛くない範囲で普通に日常生活を送ってください。その際、痛い動作はなるべくせず、痛くない範囲で動くようにして下さい。
特に腰に力を入れたり、屈む姿勢はなるべく避けるようにしましょう。立ち上がるときや座るときはなるべく周りの机や肘掛などに手を着き、少しでも腰への負担を減らすようにして下さい。

ぎっくり腰に「なったから整体を受ける」ではなく、「もうならないように整体を受ける」が正解です。

ぎっくり腰をやってしまった場合、施術を受けてすぐに「痛みが無くなる」事は中々ありません。ぎっくり腰の本当の原因は、長い時間を積み重ねてきた筋肉の硬縮だからです何ヶ月も、人によっては何年もかかって硬くなった腰回りの筋肉が限界に達し、つっているような状態ですので、長年かけて固くなった筋肉が一回でほぐれることは、本当にまれです。(実際、たった1回の施術でスキップして帰る方も中にはいらっしゃいます。)
ですので、最も重要なのは痛みが引いた後、今後ぎっくり腰を再発しないよう防止する事です。

再発防止には、硬くなっている腰の筋肉を柔らかくすること

昔から何度も何度もぎっくり腰を繰り返していらっしゃる方はおりませんか?
あなたがそのような場合、腰周りの筋肉が固くなったままの可能性があります。基本的にぎっくり腰は腰まわりの筋肉が普段から固くなっている人がなる症状です。腰の筋肉は腰椎と骨盤に間接をまたいでびっしりと付着していますので、その筋肉が固いと腰の柔軟性が無くなり、重いものを持った瞬間や、何気なくふと屈んだ瞬間などに腰にかかる力が分散せず、つったり、痛めてしまうのです。
腰の筋肉が普段から柔らかい人は、よほどの衝撃を受けない限り動けなくなるほどの腰痛になることは無いでしょう。
ですのでぎっくり腰をやってしまい、痛みが収まった後も腰まわりの筋肉が固いといずれまた再発しますので、そうならないよう、施術によって腰周りの筋肉を柔らかくしておきますと再発の防止になります。

一応、施術ができないわけではありませんが、すぐ痛みが引く事は、”まれ”です。

ただ、どうしても少しでも楽になれば受けてみたい、という方がいらっしゃいましたら当院にご来院いただき施術を行うことも可能です。
その場合、腰以外にもお尻から足にかけて下半身の筋肉を徹底的にほぐします。下半身の筋肉の硬縮を柔らかくするだけで、腰にかかる負荷が軽減し、
来院時より少し症状を軽くする事が期待できます。

ただ先ほども述べましたように、劇的に痛みが消えることは”まれ”です。

あくまで応急処置であり、重要なのは痛みが引いてからの再発防止です。

・ぎっくり腰をやってしまった場合のまとめ

・ぎっくり腰当日は、施術は受けずに自宅で休む
・2,3日経ってから痛みが引いてきたら、固くなった筋肉を柔らかくするために施術を受ける(再発防止)
・ぎっくり腰を繰り返すのは「腰の筋肉が固いままで放置されているため」
・絶対安静ではなく、痛くない範囲で通常通りの生活をなるべく送る。(痛くない範囲で身体を動かす)
重要なのはぎっくり腰を繰り返さない身体になる事(メンテナンスが重要)

今回はぎっくり腰ではないが常に腰痛があり、一年に何度もぎっくり腰になってしまう、という方はいつでも施術可能ですので、ご連絡ください。

また、自分の状態が施術を受けても大丈夫なのかどうか、ご相談はいつでも承っております。

お気軽にお電話下さい。

 

====================

肩こり・腰痛に 大井町整体院】<
JR大井町駅から徒歩6分

東京都品川区大井3-5-6 メゾン・ドゥ・ラメール1階
TEL 03-5742-1071
『ブログを見て…』とお電話ください。

営業時間
平日9:00~21:00
土日祝9:00~18:00

定休日 月曜日+祝日

料金 約50~60分 5,500円(税込)

メールでも予約を24時間受付ております。
お気軽に御連絡下さい。

大井町整体院の口コミ評価はこちら/エキテン

 

====================

 

大井町整体院の住所と電話番号

メール予約はこちらをクリック

 

大井町整体院について

2025/4/3

少しだけ模様替え

3月はおかげさまでとても忙しく、すっかりブログ更新も滞っておりました。 当院は2021年に現在の店舗に移転してきたのですが、その頃はコロナウィルスの全盛期だったため、少しでも院内の換気を良くするために一切壁を作っておりません。 その頃は換気が良いことをアピールしないとお客様が来てくれなかったんですよね。 そんなわけで壁の代わりにパーティション等を駆使して部屋を区切っているわけですが、その一つを買い替えました。 ↑この移動式折りたたみパーティションなのですが、買ってすぐ後悔したんでんですよね。何故かというと ...

ReadMore

大井町整体院について

2025/3/7

お客様から美味しいお菓子の差し入れをいただきました~

お客様から美味しいお菓子の差し入れをいただきました! あめんどろ芋蜜タフィというお菓子です。こういう小分けにしてあるお菓子は小腹がすいたときに食べられるので、とても助かります!味ももちろん美味しかったです。Mさんありがとうございました!

ReadMore

大井町整体院について 子連れ

2025/3/2

生後2ヶ月の赤ちゃん連れでのご来院!

先日は久々に赤ちゃん連れでのご来院がありました。生後2ヶ月の女の子です。ほぼずっとベビーカーの上で寝ていてくくれました。 以前は赤ちゃんをベビーカーからおろしてマットの上で寝かせていたのですが、そうすると泣いてしまう子が多いので最近はベビーカーにのせたままにしてもらっています。こちらの方が静かに寝てくれる事が多いんですよね。 画像のようにそのまま入ってもらって構いません。床は少しだけ汚れますが、そんなの拭けば良いんです。 施術を受けられたお母さんにも喜んでいただけました。またいらして下さいね~

ReadMore

日常

2025/2/27

またも米津玄師さんのライブを観に東京ドームまで行ってきました!

昨日はお店は16時で閉店させていただき、福岡に続いて2回目の米津玄師さんのライブを観に東京ドームに行ってきました!実は福岡公演と東京公演の2つ応募して何と2つとも当選しておりました!今まで一度も当たったことが無かったのでラッキーでした。 しかし人出が凄かった!福岡とは比べ物にならなかったですね。お客さんの数も多分1万人くらい東京ドームのほうが多いのかな?グッズは福岡公演で買ったので今回はパス。 福岡公演では強風で撤去されていたオブジェクトも展示されてました。今回は「JUNK(がらくた)」というタイトルのツ ...

ReadMore

お知らせ 大井町整体院について

2025/2/25

明日26日(水)は都合により16時にて閉店となります。

明日2/26(水)は都合により16時にて閉店とさせていただきますのでご注意下さい。 詳しい予約の空き状況はこちらのページにてご確認ください。↓予約の空き状況※なるべくリアルタイム更新

ReadMore

-ギックリ腰, 大井町整体院について